2006年04月21日
沖縄バトン
足跡つけて、お気に入りのブログを閲覧していたら、

バトンやってました!
ネタがないので、ありがたく頂戴してきましたよ
・・さてさて、どんな感じなのでしょうか、、いってみましょ♪
【「テーゲー(適当)主義」を見直す気はさらさらない】
普段の生活を一言で言えば、テーゲーそのものだが、
仕事では、それは無い。
【遅刻ごときで目くじらたてるのはおかしいと思う】
遅刻はよくないと思う心はあるけれど、、やっぱりしてしまう。。
【10時に待ちあわせといえば、
10時に家を出るものだと思っている】
う~、近いことをしたことは無きにしもあらず。。。
【道で野良ゴキブリに出会ったことがある】
あるっ!!めちゃめちゃ怖い!!飛んできたら、マジ泣き絶叫ものです。
【桜は2月に咲くものだ】
そうなんだけどねぇ~、最近は気がついたら葉桜になってることが多い。。
【どこの職場にも、必ず「金城さん」か「大城さん」か「比嘉さん」がいる】
企業人だった頃は、御三家そろっていましたね。
しかもダブル、トリプル当たり前でした。
【音楽が聞こえると、すぐ口笛を鳴らして、カチャーシーを踊り出す】
カチャーシーは結婚式か、全島エイサーのフィナーレでしか踊らない(私の場合です。)
【ちんすこうのメーカーにうるさい】
新垣製菓のが美味しいと思う。
【首里城には県外の知りあいを案内する以外、自分では行かない】
首里城、好きですね。特に夜の首里城は神秘的でオススメですよ♪
【何か失敗しても、すべて「なんでかねぇ~」ですます】
はい。でも、繰り返さないように、「なんでかねぇ」を、
一応、突き詰めますよ。
【居酒屋で、出されたオシボリを四つにたたんで、コースターがわりする】
します。
【自分に甘くて人にも甘い】
う~ん、、普段はその通り!でも仕事の時は、真逆ですね。
【新聞といえば、琉球新報と沖縄タイムズだ】
新報かな?
【テーゲーこそがグローバルスタンダードだといいわけしたことがある】
なんじゃ?それ!?(笑)
【全国放送でたまに「北谷」が話題になるが、県民のアクセントと違いすぎピンとこない】
全国放送で「北谷」と言っているのを聞いた事が無いなぁ。。
なので、わかりません。。
【本土でドアが前後にあるバスを見ると、どこから乗っていいのか戸惑ってしまう】
前の人を見ながら、わかるふ~じ~してついていきました。
しかし、お金を用意してなくて、結局慌てましたが。。
【6月23日は、特別な日である】
慰霊の日です。。これからも忘れてはならない日です。
うーとーとーは忘れません。
【ソーメンは油で炒めるものだ】
私の家の場合、父が福岡の人、母が石垣の人なので、
父がいるときは、炒めないそうめん料理、
いない日は、そうめんちゃんぷるーが出てきましたね。
(ちなみに私は生まれも育ちも沖縄です。)
【クリスマスにマフラーを送るのは嫌がらせだ】
今でこそ、嫌がらせに近いものだと思いますが、、
小学生のときに誰かに贈ったような気がします。。
【気温が20度以下になると凍えそうになる】
はい。寒いのダメです。
【「A&W」を「エンダー」と呼ぶ】
はい。舌足らずなので、だぶりゅー言うのに、気合はいります。
なので、楽にエンダーですね。
【痛いときや何かにぶつかったとき思わず「あがっ!」と言ってしまう】
いいます。3歳のぴよすけもいいます。
【大晦日には「沖縄そば」を食べる】
父の影響で、和そばでした。
おせちやお雑煮も恒例でしたよ。
【雨が降っても傘をささない】
はい。
【桜の色は、濃いピンク色である】
沖縄のはホントにピンクですよね~。それも好きですが、、
以前に3月の桜の時期に、大分に出張行ったことがありまして、
そこで夜の桜吹雪を初めて見たときは、本当に感動しましたね。
・・現場から引き上げるのが夜中だったので、その直後は余計に
悲しくなりました。(観光だったら素敵な思い出だったのに。。)
【パンといえば、オキコパン、ぐしけんパンだ】
はい。他に知らない。
【子供の頃、台風が夜のうちに通過してしまい、
朝になって暴風警報が解除されると残念でしかたなかった】
絶対に休みになるとふんで、夜通し起きてたりすると最悪でしたね。ぎりぎりまで現実逃避してました。
【ポークたまごとタコライスが好物だ】
タコライス、大好きです。
【内地の人間の前で、都合の悪いことを言うときは方言で話す】
方言はなんとなく聞き取れますが、方言だけでは話せない。
なので、そんなこと出来ない、です。
【自転車に乗れない】
はい。中学の時、友達に借りて乗ったら、電柱に正面衝突した。
【飲み会で、ピッチャー、泡盛、水、グラスの「お通りセット」が
出てくると、翌日の午前中は、使いものにならないことを覚悟する】
結構いけるいける口のようなので、よっぽど呑まないと酔っ払わない。
なので、次の日も朝ごはん平気でたべています。
【「保険証」のことを「保険手帳」という】
言う!!なんで?普通じゃないの!?
・・・とまぁ、こんな感じですが、、
皆さんはいかがですか?
どうぞ、ひろっていって下さいねぇ~


ネタがないので、ありがたく頂戴してきましたよ

・・さてさて、どんな感じなのでしょうか、、いってみましょ♪
【「テーゲー(適当)主義」を見直す気はさらさらない】
普段の生活を一言で言えば、テーゲーそのものだが、
仕事では、それは無い。
【遅刻ごときで目くじらたてるのはおかしいと思う】
遅刻はよくないと思う心はあるけれど、、やっぱりしてしまう。。
【10時に待ちあわせといえば、
10時に家を出るものだと思っている】
う~、近いことをしたことは無きにしもあらず。。。
【道で野良ゴキブリに出会ったことがある】
あるっ!!めちゃめちゃ怖い!!飛んできたら、マジ泣き絶叫ものです。
【桜は2月に咲くものだ】
そうなんだけどねぇ~、最近は気がついたら葉桜になってることが多い。。
【どこの職場にも、必ず「金城さん」か「大城さん」か「比嘉さん」がいる】
企業人だった頃は、御三家そろっていましたね。
しかもダブル、トリプル当たり前でした。
【音楽が聞こえると、すぐ口笛を鳴らして、カチャーシーを踊り出す】
カチャーシーは結婚式か、全島エイサーのフィナーレでしか踊らない(私の場合です。)
【ちんすこうのメーカーにうるさい】
新垣製菓のが美味しいと思う。
【首里城には県外の知りあいを案内する以外、自分では行かない】
首里城、好きですね。特に夜の首里城は神秘的でオススメですよ♪
【何か失敗しても、すべて「なんでかねぇ~」ですます】
はい。でも、繰り返さないように、「なんでかねぇ」を、
一応、突き詰めますよ。
【居酒屋で、出されたオシボリを四つにたたんで、コースターがわりする】
します。
【自分に甘くて人にも甘い】
う~ん、、普段はその通り!でも仕事の時は、真逆ですね。
【新聞といえば、琉球新報と沖縄タイムズだ】
新報かな?
【テーゲーこそがグローバルスタンダードだといいわけしたことがある】
なんじゃ?それ!?(笑)
【全国放送でたまに「北谷」が話題になるが、県民のアクセントと違いすぎピンとこない】
全国放送で「北谷」と言っているのを聞いた事が無いなぁ。。
なので、わかりません。。
【本土でドアが前後にあるバスを見ると、どこから乗っていいのか戸惑ってしまう】
前の人を見ながら、わかるふ~じ~してついていきました。
しかし、お金を用意してなくて、結局慌てましたが。。
【6月23日は、特別な日である】
慰霊の日です。。これからも忘れてはならない日です。
うーとーとーは忘れません。
【ソーメンは油で炒めるものだ】
私の家の場合、父が福岡の人、母が石垣の人なので、
父がいるときは、炒めないそうめん料理、
いない日は、そうめんちゃんぷるーが出てきましたね。
(ちなみに私は生まれも育ちも沖縄です。)
【クリスマスにマフラーを送るのは嫌がらせだ】
今でこそ、嫌がらせに近いものだと思いますが、、
小学生のときに誰かに贈ったような気がします。。
【気温が20度以下になると凍えそうになる】
はい。寒いのダメです。
【「A&W」を「エンダー」と呼ぶ】
はい。舌足らずなので、だぶりゅー言うのに、気合はいります。
なので、楽にエンダーですね。
【痛いときや何かにぶつかったとき思わず「あがっ!」と言ってしまう】
いいます。3歳のぴよすけもいいます。
【大晦日には「沖縄そば」を食べる】
父の影響で、和そばでした。
おせちやお雑煮も恒例でしたよ。
【雨が降っても傘をささない】
はい。
【桜の色は、濃いピンク色である】
沖縄のはホントにピンクですよね~。それも好きですが、、
以前に3月の桜の時期に、大分に出張行ったことがありまして、
そこで夜の桜吹雪を初めて見たときは、本当に感動しましたね。
・・現場から引き上げるのが夜中だったので、その直後は余計に
悲しくなりました。(観光だったら素敵な思い出だったのに。。)
【パンといえば、オキコパン、ぐしけんパンだ】
はい。他に知らない。
【子供の頃、台風が夜のうちに通過してしまい、
朝になって暴風警報が解除されると残念でしかたなかった】
絶対に休みになるとふんで、夜通し起きてたりすると最悪でしたね。ぎりぎりまで現実逃避してました。
【ポークたまごとタコライスが好物だ】
タコライス、大好きです。
【内地の人間の前で、都合の悪いことを言うときは方言で話す】
方言はなんとなく聞き取れますが、方言だけでは話せない。
なので、そんなこと出来ない、です。
【自転車に乗れない】
はい。中学の時、友達に借りて乗ったら、電柱に正面衝突した。
【飲み会で、ピッチャー、泡盛、水、グラスの「お通りセット」が
出てくると、翌日の午前中は、使いものにならないことを覚悟する】
結構いけるいける口のようなので、よっぽど呑まないと酔っ払わない。
なので、次の日も朝ごはん平気でたべています。
【「保険証」のことを「保険手帳」という】
言う!!なんで?普通じゃないの!?
・・・とまぁ、こんな感じですが、、
皆さんはいかがですか?
どうぞ、ひろっていって下さいねぇ~

Posted by きまま at 10:51│Comments(4)
│バトン
この記事へのコメント
うふふふ・・・。
ゲラゲラ・・・。
クスクス・・・。
おほほほ・・・。
フムフム・~~~なるほど!笑。
ゲラゲラ・・・。
クスクス・・・。
おほほほ・・・。
フムフム・~~~なるほど!笑。
Posted by suzuran at 2006年04月22日 09:31
□suzuranさん、こんにちは!
・・・なんですかぁ~!?
この反応は。。
気になりますねぇ^^;
なんか違います?
うわっ、ドキドキしてきた。。
小心者は、、困りますな^^;
・・・なんですかぁ~!?
この反応は。。
気になりますねぇ^^;
なんか違います?
うわっ、ドキドキしてきた。。
小心者は、、困りますな^^;
Posted by きまま at 2006年04月22日 16:17
えっ~~~*^-^*アハハハ
いえ、いえ、全然、気になるような
ことではなく・・・
フムフム、なるほど、
うん!うん!同感!同感!という
反応でしたよ~~~笑。
それに、きままさんらしさが、可愛くて
思わず、微笑が出て、
かわいい~~~でした。*^-^*
いえ、いえ、全然、気になるような
ことではなく・・・
フムフム、なるほど、
うん!うん!同感!同感!という
反応でしたよ~~~笑。
それに、きままさんらしさが、可愛くて
思わず、微笑が出て、
かわいい~~~でした。*^-^*
Posted by suzuran at 2006年04月23日 11:33
□suzuranさん
おはようございます!
えへへ。。ありがとうございます。
そんなこと、最近言われたことも無い言葉なので、、
少し気恥ずかしいですが、、正直、嬉しいです*^o^*
ありがとぉ~~!!
おはようございます!
えへへ。。ありがとうございます。
そんなこと、最近言われたことも無い言葉なので、、
少し気恥ずかしいですが、、正直、嬉しいです*^o^*
ありがとぉ~~!!
Posted by きまま at 2006年04月24日 10:04